代表 松政小百合(まつまさ さゆり)
中国名:李紅梅(り こうばい)
茶 名:李杏仙(りきょうせん)
高岡市日中友好協会企画委員
中国政府公認高級茶芸師
煎茶道 黄檗売茶流 師範
煎茶道 黄檗売茶流 大連支部部長
茗悠館(めいゆうかん)は二胡の輸入販売専門店です。 2001年、王乃正先生の二胡に出会い、2002年より、大阪府高槻市にある西村先生の二胡教室と連携し、二胡の輸入・販売を始めました。2006年4月、富山県高岡市へ移住し、2007年6月高岡市にて二胡専門店茗悠館を設立、北陸初の二胡専門店となりました。同時に二胡のオンラインショップもオープンしました。2011年茗悠館を金沢へと、拠点を移しました。
正規なルートで二胡を輸入して14年、長年の販売実績と豊富な経験で幅広くお客様の信頼を得ています。
これまでに、王乃正二胡をおよそ800本販売してきました。北海道、新潟、富山、石川、大阪、三重、愛知、東京、福岡など、日本各地で王乃正の二胡が愛用されています。
当店では、二胡、揚琴の他、中国茶・茶器、オーダーメイドのチャイナ服なども販売しています。一方、中国カルチャーサロンにおいては、二胡・揚琴・中国茶などの教室を開設しております。
茗悠館では中国民族音楽や中国茶などの中国芸術文化をもっと、もっと、多くの方々に知っていただきたいと願っております。
これからも日中文化交流の架け橋として、異文化の交流に努めてまいります。
茗悠館は演奏会やお茶会などのイベント企画もやっております。演奏会やボランティア活動の依頼を受付します。これまでに、北陸において多くの演奏会やお茶会を主催してまいりました。主なイベントは下記のとおりです。
2007.6.24 | 茗悠館オープン記念コンサート『新緑の中国音楽茶会』 二胡:張鶴 中国茶:松政小百合 会場:高岡文化ホール |
---|---|
2007.7.28 | 『中国音楽コンサート〜二胡の調べと共に〜』 二胡:張鶴 中国茶:松政小百合 会場:富山県水墨美術館 |
2007.10.3 | 『第1回日中名曲コンサート 二胡&揚琴』 二胡:張連生、張鶴 揚琴:丁国舜 会場:高岡生涯学習センターホール |
2008.9.15 | 『中秋の名月と音楽茶会』 二胡:張鶴 シンセサイザー:滝沢卓 会場:茗悠館 |
2009.8.14 | 『第2回日中名曲コンサート 二胡が奏でる悠久な響き』高岡開町400年記念 二胡:張鶴 張連生 会場:高岡市文化ホール(大ホール) |
2009.11.1 | 茗悠館金沢店記念コンサート『二胡縁』 二胡:張鶴、張連生 会場:青葉館 |
2010.12.13 | 『春節を祝う二胡コンサートへの誘い』 二胡: 柳瀬寿子 会場:茗悠館 |
2012.6.23 | 『片山津温泉開湯130周年記念演奏会』 二胡:孟菲 会場:薬師愛染寺 |
2012.7.23 | 『二胡&揚琴コラボ演奏会』 二胡:孟菲及び茗悠館生徒たち 会場:石川県庁展望台ロビー |
2012.6.4~5 | ウェイウェイ・ウー 金沢セミナー&演奏会 二胡:ウェイウェイ・ウー 会場: |
2014.11.16 | 『二胡と揚琴の調べ』 二胡:王秀華 揚琴:付虹 会場:小松うらら |
2015.5.29 | 煎茶道黄檗売茶流 中国初茶会『帰郷』を開催 会場:大連 席主:李杏仙 |
2016.1.17 | 『新春の集い 響きあい』 二胡:王秀華 揚琴:付虹 箏:増井雅柊盈、森林雅楽洋 会場:李家楼 |
2016.3.21 | 『二胡・揚琴・琵琶のコラボ演奏会』 二胡:王秀華 揚琴:付虹 琵琶:楊向 会場:茗悠館 |
2016.7.1 | 『二胡の調べと七夕ごちそう』 二胡:王秀華 会場:四季のテーブル |
2016.9.19 | 『二胡&揚琴コラボ演奏会』 二胡:王秀華 揚琴:付虹 茗悠館生徒たち 会場:石川県庁展望台ロビー |
2016.10.11 | 『那谷寺1300祭 二胡が奏でる幻想と美のライトアップ 秋の夜灯り』 二胡:王秀華 会場:那谷寺 |